むくみ解消にも、小顔効果にも、健康にも非常に効果のあるリンパマッサージですが、このサイトの最終ゴールは、自力でパッチリ二重まぶたを手に入れる事です。
自力で二重まぶたを手に入れる為には、顔のむくみ、特に目の周りのむくみを解消する事が非常に有効で、リンパマッサージこそが短時間で効果的にむくみを解消する事ができます。
だから、これから詳しくリンパマッサージを詳しく紹介しようと思います。
自力で二重まぶたを手に入れるためにリンパマッサージを行ったら、ついでに顔のむくみも解消されて小顔になっちゃって、そして健康にもなっちゃう、そんな良いことだらけのリンパマッサージ、是非、マスターしてください。
さて、リンパマッサージには、押さえておきたい大事な3つのポイントがあります。
それは、
①マッサージする順番
②マッサージする方向
③マッサージする強さ
です。
順番に説明しますね。
まず、①マッサージする順番ですが、
リンパは前回にもお話した通り、全身の老廃物や余った水分などを回収する下水道の様な役割をしています。
例えば、下水道にゴミが詰まって流れなくなった場合、いくら上流から流そうと思っても途中で詰まってしまい、ゴミは流れて行きません。
下水道の最終出口のゴミを取り除き、下流から上流に向かって順に掃除してあげる事で、詰まったゴミが流れていきます。
これはリンパにも同じことが言えます。
リンパの最終出口は、鎖骨と首の付け根の部分にある静脈角という部分です。
ここで最終的にリンパ管は静脈と合流し、老廃物や余分な水分などを静脈内に排出しています。
なのでリンパマッサージも、鎖骨と首の交わる部分にあるリンパの最終出口である静脈角(上流)から、顔や手先、足先(下流)という様に、静脈角から離れていくように順番にリンパマッサージを行っていく事が大事なのです。
顔のリンパマッサージなら、
鎖骨 ⇒ 首 ⇒ 顔
腕のリンパマッサージなら、
鎖骨 ⇒ 脇 ⇒ 上腕(二の腕) ⇒ 前腕
足のリンパマッサージなら
鎖骨 ⇒ お腹 ⇒ 大腿部(太もも) ⇒ 下腿部 ⇒くるぶし周辺
このマッサージの順番が、効果的なリンパマッサージの大事なポイントなのです!
次回は、
②マッサージする方向
③マッサージする強さ
を紹介しますね。
お楽しみに!!
トラックバックURL
コメント & トラックバック
コメントフィードを購読する
コメント